
皆さん、「洋食」は好きですか?フランス料理でもイタリア料理でもない、独特の「洋食」ってのがありますよね。大分県別府市に、絶品洋食のお店があります。昔から通っている「そむり」というお店です。ステーキやハンバーグはもちろん、アペタイザー類なんかも、全て美味しいという、奇跡のお店です(大げさか)。2009年の冬、最大の暴飲暴食をご覧あれ♪
・スーパードライ

まずは、ビールから♪ 五臓六腑に染み渡りますなぁ(どこのおいさんやっ!)。何度も言いますが、ワタクシはスーパードライが一番好きです。ね?aloalo8さん。
・自家製ハムのサラダ

自家製のハムがたっぷりと乗ったサラダです。ハムはもちろんのこと、ドレッシングが最高です。飲みたいぐらい…。
・牛トロの刺身

あぁ~…思い出しただけで、大量のよだれが…。もう、説明は要りませんよね。いやはや、ありがとーーっ、豊後牛!
・ビーフカツレツ

ここのデミグラスソースは、絶品です。飽きません、飲めます。柔らか~い、ビーフカツレツに、このデミグラスが…。ありがとーーっ、豊後牛!(べーやんかっ?)
・チキン南蛮

宮崎発祥のチキン料理、チキン南蛮です。お隣の県、大分県でも幅広く食べられています。ジューシーなチキンに、甘酢のソース、そしてタルタルソースが最高のハーモニーを奏でます。ありがとーーっ、宮崎県!(君の瞳は10,000ボルト♪)
・野菜のピザ

厚めのクリスピーな生地の上に、野菜とポテトサラダがテンコ盛りです。本格イタリアンなピザもいいですが、こういうの、懐かしくって良いですよね♪ いや、ほんと、ありがとーーっ。(遠くで汽笛を聞きながら~♪)
・カキフライ

見てください!そんじょそこらのカキフライとは違いますでっ!殻付きのまま揚げています。レモンだけを絞って、頂きます。ぷりぷりの肉厚オイスターが最高です。オイスター、サンキューーっ。(立ち上がれ!命の炎を燃やせーっ。)
・ねぎグラタン

ここのお店で、昔からある定番メニューです。名前の通り、ねぎがたっぷり入ったグラタンです。鰹節とねぎで、ジャパニーズテイスト溢れるグラタンです。ねぎーー、サンキュっ!(ライラライ~ラライ~♪)
・日向鶏の塩焼き

日向とは、宮崎県です。宮崎県の鶏肉ですね。塩味でさっぱり、そして玉ねぎの甘味が、食欲を刺激します。一人あたりの鶏肉消費量は、大分県が1位なんですで!チキン…、ありがとーーっ。(You’re king of kings.)
・ハンバーグ

洋食界の重鎮、ハンバーグですね!ハワイでよく食べる、グレイビー&ハンバーグとは違い、デミグラスソースの「王道ハンバーグ」です。ふっくらジューシー、説明するのが億くうになってきた。もう、実際に食べてみてくださいっ!サンキューーっ、ありがとーーーぅっ。(地上に降りた最後の天使~♪)
・なすのチーズ焼き

なすとトマトソースとチーズってのは、最強の組み合わせやと思います。ちょっと甘めのトマトソースと、たっぷりチーズが、いい具合になすと絡み合います♪ ありがとーーっ。(今はもう誰も~愛したくないの~♪)
・オムライス

もう、これだけ美味しいものだらけなので、オムライスが不味いはずがありません。ふっくらと焼きあがった、正統派オムライスです。ここの看板メニューでもあります。ううむ、この記事は、書いている人間の精神衛生上よくありません。オムライス…マハローーっ。(kenさんかっ!)
ということで、食い荒らしました。この12月の帰省時…、いや、2009年最大の暴飲暴食やったかもしれません。ワインも1本空いてたりします。「食い過ぎやろー」と思われた方…、ふふふ、このお店は食い過ぎてしまうことが唯一の欠点なんですよ♪ 今回は食べていませんが、ステーキも絶品であります。また、次回の帰省の際に…。では、長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。
※ひとりでこれだけ食べたわけではありません。4人です、4人。